月: 2008年11月
Escape from the Starship (脱出ゲーム)
Escape from the Starship 音を頼りに、宇宙船に見立てた空間から脱出するゲーム。 音が鳴る間隔が短くなると危険なマスが傍にあることを意味する。 謎の蜘蛛型宇宙生物に襲われるとゲームオーバー。 左上の … 続きを読む
The short mememory checker (記憶ゲーム)
The short mememory checker 画面に出る色々なオブジェを記憶する短期記憶を調べるチェッカー。 レベル1からレベル10まで出題。何度でもリトライできる。ただし、違うオブジェに変わる。
99 Bricks (物理演算ブロック積み上げ)
99 Bricks テトリスのようなブロックを積み上げて高さを競うゲーム。 合計99個のブロックが上から降ってくるので、方向キーで位置を変えて下へと置く。 スペースバーでブロックが回転。 Cを押すとブロックの形をチェンジ … 続きを読む
Assembler (物理演算パズル)
Asembler 樹の箱を所定の位置に載せるパズルゲーム。 ノーマルな箱で台を作り、緑色の箱を緑の枠内に置くとクリア。 時間経過は表示されても、時間制限は無い。
StarShine2 (流れ星を当てるパズル)
StarShine2 流れ星を撃って他の星に当てることで連鎖的に星を点灯させていくパズルゲーム。 中央のエリアにいくつかの星が配置され、その周りを囲むサークルから流れ星を1つ撃ち込む。 星が点灯すると新しい光が爆ぜ、エリ … 続きを読む
Perpetual Motion (物理演算パズル)
Perpetual Motion 画面にパーツを設置することでボールをバウンドさせ、ボールが規定回数弾むとクリアとなる物理演算パズル。 ジャンプ台やスロープなどを使い、それらのパーツにボールが接触すると1回とカウントし、 … 続きを読む
rlax (図形除去)
rlax 重なり合った図形の上から順に取り除いていくパズル。 時間制限があり、時間が尽きるとゲームオーバー。 使った時間が短いほど高得点となる。 全部で20面。 クリア後に、トータルの得点をランキング。
ファイナルファンタジーシリーズの音源
個人的には「魔道師ケフカ」が好きなので、その音源があるページに偏ってリストアップしました。「ビッグブリッジの死闘」もあるはずです。 [I’m not alone…]FF FINALFANTASY … 続きを読む
ストライダー飛竜の音源
ストライダー飛竜のBGMを探して、検索で見つけたmidi音源への備忘録リストです。 BGM:ストライダー飛竜 個人的に再現度が一番気に入ってるmidi。冒頭のサイレン音まで入れています。アクセスするとBGMが強制再生され … 続きを読む